ニョロニョロ暮らし

ここではないどこかに行きたいけどどこかわからないよ。趣味はお酒と自転車と旅行です。

はじめましてと自転車の話

はじめまして、こんにちは。

 

今日は、愛車(チャリ)のハンドルを交換し、バーテープを自分で貼り替えました。

すごい大変だった。

そしてすごい満足感ある。

でもこれを話してもわかってくれる友達がいないので、ブログを書くことにしました。

はじまり、はじまり〜

 

ことの起こりは2013年春。

近所のマウンテンバイク好きの洋服屋さんに教わりながら自転車を組み上げました。

フレームはSURLYのLong Haul Trucker。

自転車が欲しかった。

ドロップハンドルに憧れがあった。

でも別にスピードを求めるわけじゃないし、丈夫で長持ちで楽しく乗れる自転車がいいなぁと思っていました。

で、いろいろ調べてたり自転車屋さんに相談したりしていたら、たどり着いたのがLong Haul Trucker でした。

世界一周している人が乗っていていいな〜と思って決めました。(世界一周する予定はないけれど…)

でも完成車で買うと16万くらいかかってしかもパーツにお金をかけるとさらに高くなってしまうので、フレームは海外通販で6万くらいで入手し、中古でパーツを買ったりでも譲れないものは新品で買ったりなんだりで、結局ブルックスにお金をかけたり、
まあ、いろいろ相談に乗ってもらいながら組み上げたわけです。

サドルをブルックスにしたけれど、トータル11万くらいで済んだはず。

 

仕上がりはこんな感じ@しまなみ街道

f:id:sssssmile:20170204221902j:plain

江ノ島に行ったり、しまなみ街道に行ったり、たまに通勤に使ったりしているものの

冬は寒いし、春は花粉症だし、梅雨は雨だし、夏は暑いしとかなんとかであんまり乗っていないまま4年が経ちました。

 

なんか不安だな〜

ブレーキの調整うまくいかなくてキーキー言うんだよな〜

実はハンドル遠いんだよな〜

ということで、SURLYの取り扱いの多い自転車屋さんへ行きました。

(自分で組むと困った時に相談できる自転車屋さんを別に探さないといけなくなる、というのは後々気づいた盲点でした)

 

点検していただいたところ、やっぱりハンドルが遠いので変更したほうがいいでしょうということに。

店員さんが、

案1 ハンドルを変える

案2 レバーを変える

とアイデアをくださいまして、うーんうーんと考えたのですが、

私の使っているハンドル。

NITTO B-135 390mm

なんちゃってランドナーを目指して組み立てているMy SURLYからこれを変えたくなかった。

ていうかギドネットレバーちょっと憧れてたし。

組み上げ当初ダブルレバーにしたかったんだよなぁというわけで

レバーを変えていただきました。

  

見積もりを出していただいたところ、バーテープの張替え工賃が1,500円。

1,500円。

いや、違うの、お金じゃないの。

バーテープ自分で貼りたいんです。

貼りたいんです。

貼りたいんです…

 

ということでブレーキの修理とギドネットレバー付けをしていただきました。

お家に帰って、バーテープを貼ります! 

 

バーテープ貼り付け前。

傷だらけのハンドル〜 (ヤフオクで落札した中古品)

f:id:sssssmile:20170204225558j:plain

 

こちらが剥がされたバーテープ

BROOKS バーテープ マゼンタ!(4年物)

だいぶ色が変わっていたみたいですね(濃いほうが元の色)

f:id:sssssmile:20170204225836j:plain

 

ブレーキレバーを変えたので、今までと巻く方向が途中から変わってしまいました。

f:id:sssssmile:20170204230352j:plain

最初の方は今までどおり巻けばいいのですが…後半は今まで外に出ていた部分が内側に入り、今まで隠れていた部分が外に出ることに。

(前のレバーの時は、真ん中から巻いて行って、レバーを一周して、巻く方向が逆になっていた)

 

後半、ベタベタがついている部分が外に出ることに。

なので、このベタベタを指でネチネチと剥がします。

f:id:sssssmile:20170204230537j:plain

 

ネチネチ・・・

 

そして、癖がつきまくっているので、オイルで革を柔らかくします。

BROOKS専用ケアオイル!

f:id:sssssmile:20170204230703j:plain

 

サドル用だけどバーテープに使うよ。

テカテカ〜

f:id:sssssmile:20170204230818j:plain

 

巻いていきましょう!

個人的な好みで真ん中から巻いていきます。なぜならコルクの蓋を使いたいから。

バーテープを巻くコツは、強く引っ張りながら巻くことだと思います。

 

ギュギュッと。

f:id:sssssmile:20170204230917j:plain

この端の処理が難しいのですよ…

バーテープを引っ張りながら、テープの端をハンドルの中に入れ、しっかりとコルクで蓋をする!のが理想なのですが…

 

デローンてなってうまくいかない。

f:id:sssssmile:20170204231508j:plain

うまくやるには、バーテープの端の先っぽはしっかりバーの中に入れ、コルクで蓋をした後に、残りの部分をギュムギュムとコルクとハンドルの隙間に押し込むということでしょうか…

うまく説明できないけど…

 

これを綺麗に入れられる人に教えを請いたいところですが、ネットで検索しても出てこないので、仕方なし。

格闘の末、まあなんとなく留まったので良しとします。(ちょっと不恰好だけど…)

f:id:sssssmile:20170204231626j:plain

途中からバーテープの色が明らかに濃いな…

 

ライトはサイドに移動しました!見た目すっきり。

お気に入りのベルもつけました。

f:id:sssssmile:20170204231745j:plain

うーん、いい感じ!満足!